日光市のいろは坂より上の地域である「奥日光」に位置するキャンプ場です。日光湯元ビジターセンターが運営しており、湖やハイキングコース、スキー場に囲まれています。炊事棟があるので、スムーズにキャンプご飯を作ることができます。また、近くに日本に3つしかない、国民保養温泉地第一号指定温泉地の1つ「日光湯元温泉」の源泉から引いた温泉があり、キャンプの疲れを癒せます。 キャンプ場はフリーサイトなので自由にテントを広げることが可能。ただし、トイレはキャンプ場内にないので隣接する園地内のトイレを利用する必要があります。 【施設概要】 ・利用期間:5月〜11月(水道の凍結や積雪状況で変動あり) ・受付場所:日光湯元ビジターセンター(通常期9:00~16:00、夏季9:00~17:00) ・予約:予約不可(当日受付のみ) 【料金】 ・宿泊:大人(高校生以上)1,500円/泊、小中学生1,000円/泊、小学生未満無料 ・デイキャンプ:大人500円/日、小中学生500円/日、小学生未満無料 【設備・特徴】 ・サイトはスキー場の斜面を利用した芝生のフリーサイト ・炊事棟あり(流し台約15基/お湯は出ません/譲り合って利用) ・トイレは隣接する園地内の公衆トイレを使用(清掃が行き届き清潔) ・直火禁止(炊事は炊事棟または各自持参のコンロ使用) ・ゴミ・灰は全て持ち帰り(国立公園ゴミお持ち帰り運動) 【周辺環境・アクティビティ】 ・湯の湖や湯川で釣り(湯川はキャッチ&リリース) ・周辺には日帰り温泉可能な宿泊施設多数 ・湯元温泉街・温泉寺・滝などの観光スポットあり ・標高約1500mのため、夏でも涼しく快適 【注意事項】 ・ペット同伴不可 ・食材やキャンプ用品の販売・レンタルは無し(事前準備が必要) ・夜間22時以降は静かに過ごす ・食料・ゴミはテント内で保管(野生動物対策)
日光市のいろは坂より上の地域である「奥日光」に位置するキャンプ場です。日光湯元ビジターセンターが運営しており、湖やハイキングコース、スキー場に囲まれています。炊事棟があ...もっと見る
口コミの投稿がありません。
他のユーザーの参考になるように、
最初の口コミを書いて、
キャンプ場の魅力を共有しませんか?
| 営業期間 | シーズン営業 6月中旬~10月末まで ※水道設備の状況により、毎年開設日が異なります。 |
|---|---|
| チェックイン | フリー |
| チェックアウト | フリー |
| 定休日 | 定休日なし |