諸塚山 渓流の里

フリーサイト林間もっと見る

諸塚産の木材を使ったゆったりとくつろげるログハウスが並ぶ自然に囲まれたキャンプ場

近くに、九州百名山のひとつでもある諸塚山が聳え立ち、諸塚山は、古くから神山として旧高千穂郷の信仰の対象となっていた山で、諸塚村の名前はここからきています。山頂に十数基の円墳があると言われ、それが「諸塚(多くの塚=墳墓)」と言う山名の由来で、諸塚村のシンボルと言えます。別名大白山とも、山尾根に七つの峰があるため七ツ山とも言います。その、諸塚産の木材を使ったゆったりとくつろげるログハウスが並んだ、自然に囲まれたキャンプ場。 諸塚山では、春には西登山口から徒歩2~3分に位置する群生地でアケボノツツジを観賞することが出来ます。ログハウスのすぐ下にあるのは、水量豊富な渓谷に隣接する河川公園。夏には、渓流での水遊びや釣り(遊漁券が必要です)も楽しめます。車で3分の「飯干特産品販売所」では地元特産のしいたけや季節の掘り出し物が並びます。諸塚山も登山道が整備されていて、登山口から1時間ほどで頂上に着きます。

諸塚産の木材を使ったゆったりとくつろげるログハウスが並ぶ自然に囲まれたキャンプ場

近くに、九州百名山のひとつでもある諸塚山が聳え立ち、諸塚山は、古くから神山として旧高千穂郷の信仰の対象となっていた山で、諸塚村の名前はここからきています。山頂に十数基の...もっと見る

最新の口コミ

口コミの投稿がありません。
他のユーザーの参考になるように、
最初の口コミを書いて、
キャンプ場の魅力を共有しませんか?

施設情報

利用プラン

キャンプ
フリーサイト
ロッジ・コテージ
手ぶらキャンプ
団体・貸切

ロケーション

林間

アクティビティ

バーベキュー
味覚狩り
天体観測・星空
川遊び
トレッキング・登山

ルール

花火OK

設備

水洗トイレ
炊事棟・炊事場
シャワー
AC電源(コンセント)

周辺施設

複合施設
宿泊施設

住所

〒883-1402 宮崎県東臼杵郡諸塚村七ツ山8650-2

営業情報

営業期間通年営業
チェックイン15:00~17:00
チェックアウト10:00
定休日定休日なし

情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。最新のキャンプ場情報を報告

\ キャンプ場に直接配送できる⛺ /
テント借りるならhinataレンタル
ネット予約ができる宿泊施設

おすすめ特集

全国のエリアから探す

目的・条件から探す

1/1
--
--
日付をクリア